三つ尾の生き物

また水槽にて事件が。

ある日、子供が「水槽に謎の生き物が」と。

三つ尾。。。確かに謎。

なぜ屋内の水槽にこげな大きな虫が。
調べてみたところ、イトトンボのヤゴとのこと。

確かに、イトトンボは外を飛んでいる。。。
あ、脱衣場に以前、死骸があったな、あれが産卵?
それとも、水草を外に晒していたとき?(カワニナ対策)
もしくは、水草に卵がついていた?

などなど話しながら、隔離。
虫かごに水を張って、水草を入れて別宅を。
あのー、室内に水槽増やしたくないんですけど。

ピントが合ってないけど、上から伸びるアナカリスの幹を追うと
それがカーブする付近に、ヤゴがいます。

餌は特に用意していないんだけど、知らないうちにここまで
大きくなったので、なにか水の中の小さな生き物を食べているのであろう。

まさかメダカの小さいのを襲いはしないだろうけど、
針子がネットに居るし、前のサワちゃん事件があるので隔離。

羽化するといいなあと思っています。