とても簡単です。
Docker for Windows はインストール済みとします。
以下のコマンドを実行し、イメージをプルします。
docker pull jupyter/datascience-notebook
続いて、start-notebook.sh を呼びだし、Jupyter Notebook を起動します。
docker run -it -p 8888:8888 jupyter/datascience-notebook start-notebook.sh
実行後、上図のように URL が複数表示されるので、
末尾のものをコピーして、ブラウザに貼り付けます。
Jupyter Notebook の Home Page が表示されます。
ボタン[New]から[Python 3]を選ぶと、ノートブックが開きます。
keras, tensorflow が必要な場合は、ノートブックにて以下のようにインストールします。
!pip install tensorflow keras
pip はシェルで呼ぶコマンドですが、ノートブックにて ! を付けると、
Python のセルから、シェルを実行することが出来ます。
また[New]から[Terminal]を選ぶと、シェルを開くことが出来ます。
もちろんこちらから pip しても OK です。
あとは必要に応じて永続化など行って下さい。
以上です。